投稿者「d78152」のアーカイブ

腱鞘炎

5月に右親指が腱鞘炎になり、バネ指の症状が出ました。親指の関節を曲げると痛みとカックンとスムーズに曲がりません。サロンパスとサポータを一か月してましたが、症状が良くならなかったので、DMの主治医にいつもの病院に紹介状を書いてもらい、2回通院しました。ステロイドと麻酔薬を混合した注射を親指の付け根に打ちました。痛みは翌日には改善され、最終的にはバネ指の症状も3週間ぐらいで無くなりましたが、再発の可能性もあるようです。次再発したら手術らしいです。原因はよくわかりませんが、ゴルフかな?ゴルフもしばらく封印です。

日本版ライドシェアー

歳と共に病院に行く回数も増えましたね。DMでは月1回はクリニックに通院して、紹介状で大きな病院、あとは歯医者、眼科医のいるクリニックと、現在はマイカーで通院しています。地方は公共交通機関が少なく、本数も少ないので歳をとって運転ができなくなると、まずタクシーに乗ることになりますね。DMのクリニックまでは片道4000円、往復8000円かかります。距離は7kmぐらいですね。15分ぐらいです。この金額じゃタクシーも使えませんね。そこで日本版ライドシェアーですが乗車金額はタクシーとほぼ同額のようです。誰のためのサービスなのか?タクシー会社のためのライドシェアーですね。まず地域の足にはならないでしょう。第二のタクシーにすぎませんね。せめて通院のためのタクシー利用も3割負担してもらいたいね。

低血糖アイテム

通常低血糖時はなっちゃんを紙コップに適量(軽く一杯)を飲みます。ほぼ50mg/dlぐらい血糖値がアップします。(私の場合)ペットボトルはかさばるので、ショルダー鞄などに入れる場合はハーフサイズのペットボトルにするなど苦労しますね。最近ちょっと高いですが、カバンにスッキリ入り、摂取時の音なども気にすることがない、inゼリー エネルギー ブドウ糖 ラムネ味を買ってみました。ブドウ糖30gが含まれているようなので、低血糖3回分かな。

空港内の事故

最近もJAL機のちょっとした接触事故ですが、なんか空港内の事故多いですね。自衛隊機との事故も喉元過ぎればじゃないですが、テレビも何もなかったかのように報道しなくなりましたね。それにしてもJALの社長が国交相のおじさんに深々と謝罪している様子が報道されていましたが、見せしめなのか偉そうにね。北朝鮮のリーダーに深々とお礼してる国民の様子と変わらないですね。みっともないんでやめた方がいいね。世界から笑われるよ。

インスリンの量

最近、インスリンの減りが早くなってきたなと思い、1本どれぐらい持つかを測定してみたら、5日半でした。一週間持たないとは。。追加のたびに空うちしますからね。まあしょうがないですね。

無人店?

田舎の道沿いに、昔野菜の無人販売がありましたね。最近のニュース見てたら、無人販売所での盗難被害報道がありました。そもそも無人販売って、まあ人によってはお金を払わない人もいるよね、でもトータル黒字になるを想定して無人販売すると思っていました。盗難は当然犯罪だけど、そもそも無人販売って理解できないな。盗難を防止するなら、それなりのシステムを施さないとね。

裏金問題

政治家自身に政治資金規正法作らせても抜け道だらけでしょうから、政治資金の透明化だけでいいんじゃないですか。そんなことより、野党も裏金問題を取り上げて問題視していますが、国民からすれば議員の財布の中身なんてどうでもいいんですよね。国民が貧困化してるなど、社会問題山積みなのにそっちを解決してくださいよ。誰のために政治してるのかさっぱりわからないよね。やはり自分のためか。。。

Librelinkのメモ

リブレ2への変更に伴い、LibreLink使用となりました。本アプリのグラフ上で過去の血糖値を30分単位ぐらいで遡り確認ができます。食後1時間での値や2時間後の値などもすぐに確認できて、インスリン追加注射のタイミングも推測できるようにもなりました。メモ機能は全く使ってなかったのですが、インスリンの量も簡単に登録できるので、今日から登録することにしました。インスリン量、経過時間での血糖値の変化を確認したいと思って。

3万円

知り合いがコロナに罹患した。なんと抗ウイルス剤を含めた処方箋の金額、3万円なり!もちろん3割負担での金額。持病があるから処方してもらったようだけど。自分が罹ったら悩むな。。。それにしても高すぎない。

継続

DM発症しておおよそ25年、散歩も継続してますが、どれだけ有効かはわかりませんね。ただ散歩を始めて、当初は血糖値の改善とか義務として散歩してましたが、今は、ラジオを聞きながら、様々なことを考えながら散歩してます。楽しいいひとときになっています。注射と同じで日常になっています。今散歩している公園はほぼ25年になりますが、おおよそ継続している人は一人もいませんね。時間帯が違うのかもしれませんが、1年続く人は珍しいですね。数年前、いつもすごいスピードで足の筋肉もすごい高齢者の方がいました。必ず目にしていましたが、その方も、ここ2,3年見てませんね。あれほどいつも目にしてたのですが。DM長いお付き合いなので、散歩も楽しく継続で行きたいですね。