血糖値」カテゴリーアーカイブ

隔離

コロナウイルスで乗客が隔離状態にありますね。持病の薬が切れている方もいらっしゃるでしょう。自分がもしこのような状況下に置かれたらどうするかを考えます。DM発病して、有事の際にきちんとインスリンを切らさず、血糖値が測定できるようにしなければなりません。当然、今回の場合は厚労省職員なのか乗員なのか持病の情報や必要な薬を要求することは当然ですが、もう一つ、主治医といつもの薬局の方にお願いし、処方箋の発行と宅配便での郵送をお願いしますね。でも医薬品って宅配で送れるのかな?調べてみないとね。。たまに出張時に、薬が切れたり、紛失したときは、処方箋を出張先の薬局にFAXをしてもらいました。同時に速達で郵送してもらいました。もちろんこのようなことが無いように、予備的に多めに持参することはマストですよ。いざという時に困らないように、常時から準備しておきましょう。海外に行った時もシミュレーションしてみてください。

なーんだ

ニプロセーフタッチライトショットを発注して確認したところ、自分が思っていた仕組みと違いました。てっきり、1カートリッジに30本の針が格納されており、使い切った後廃棄と思っていました。残念ながら1カートリジ1本でした。針の太さが30Gかもしれませんが、痛みをほとんど感じないので、メリットもありそうですね。最後まで使用してみます。残念。。

朝の血糖値上昇

昔、朝起床後の血糖値上昇は、体が活動のために血糖を上げると聞いた事があります。生理現象ですが、DM患者は糖質も取ってないのに上がらないでよ。と、言いたくなります。リブレの場合は、時間差で上昇しますが、私の場合、起床後、30-40分後に血糖値を測定して、追加で注射しています。大体、+50ぐらい上がりますね。150であれば、1.5単位ぐらい打ちます。打たないと朝食前の血糖値が上がりすぎていて、午前中はなかなか下がらない状態になり、1日のコントロールに影響してきます。

リブレ誤差

Twitter等でもリブレと血糖値の誤差は周知の件ですが、今回久しぶりに誤差を測定したところ、血糖安定時でも約50ぐらいあり、久しぶりに外れセンサーだったとわかったけど、すでに10日ぐらいつけているので、もう少し早く気づくべきだったと反省してます。あまりに酷い場合はコールセンターに電話して交換してもらう事は可能です。(一度交換してもらいました。この時は誤差大というよりは、Low表示でも血糖値は100以上あったと思います)交換条件はつけて最低24時間以上経っていて、血糖安定時一般的には空腹時、常に誤差が発生してる場合かなと思っています。今回はもう付けて10日も経つのでこのままで、+50を血糖値と変換する事にします。血糖測定も合わせて行いましょう。まあしょうがない。

新年を迎えて

去年10月発症した気管支炎喘息(正式な病名は不明ですが)がまだ回復せず年が明けがしまいました。天気も日本海側のどんよりした天気で、散歩もできない状況ですが、まあまあ何時もと同じ生活を送ることができています。それだけでも儲け物ですね。今年もぼちぼちの気持ちで、できることを一つづつこなし、少しでも社会に貢献(大げさですが)ができればいいなの気持ちです。このブログを見ていただいてる方も、DM患者さんが多いと思いますので、お互い血糖コントロールがうまく行くようにぼちぼちとね。

インスリンレシピ

認知症になったり体が不自由になったりすると、第三者からインスリン注射をしてもらう必要があります。数年前からレシピを作成し都度見直しを行っています。運動の有無や食事の量、体調の良し悪しでレシピは違いますが、標準版を作成しています。パソコンにレシピを入れていますが、まだ誰にも存在と格納場所は公言していません。それじゃだめじゃん!主治医に言っておくのがいいでしょうかね。カルテに残るしね。

ランセット

最近はすっかり血糖測定の回数は減りましたが、そうは言っても、月何度かは測定します。そろそろランセットが切れるので、医療機関に要求しないとと思って、ニプロのホームページを見ていたところ、初めて見るランセットを発見しました。Max30本のランセットをセットし使い切って排出する商品見たいです。新しいもの好きの私としては一度試してみたいと思い、いつもの薬局に発注予定です。商品名はニプロセーフタッチライトショット、こちらをクリック。説明書見ると2015年になっているので、そんなに新しくはないみたいですね。

初体験

いつも通りの単位を打っているのに血糖値があまり下がらないし、追加打ちしてもイマイチ。結局わからず、夕食後、空打ちを5単位ぐらい実施したところ、勢いよく出るはずなのに、ちょろちょろ。針かなと思い針を変えて5単位、同じくチョロチョロ。さすがにおかしいと思い、カートリッジを取りだしチェックしたところ縦方向にヒビが。。。これだ。そういえば朝新しいカートリッジに交換するときに冷蔵庫から取り出す際に落としたんだ。でも見た目問題なかったのですが、落下した際にひびが入ったみたいです。一件落着。

血糖値は何回測定する??

血糖値は、1日何回測るか?いつ測るか?今でもなんとも言えない問題です。今はリブレなのであまり考えなくなりましたが、大体ほぼ4回/日測定していました。低血糖症状に測定する以外は、基本食前がいいと思います。それはインスリンの単位を決めるために必要だからです。となると、最低3回/日は必要ですね。できれば、就寝前に1回測定するといいですね。