血糖値」カテゴリーアーカイブ

その後、誤差

相変わらず、点滴による血糖値の向上でコントロールが難しい状態ですが、それなりに頑張っています。病院の医療用の測定器とリブレの血糖実測値とはほぼ50ぐらい違います。リブレの値で追加インスリンを注射してます。難聴の治療なのにコントロールばかりに頭が行ってしまって、本末転倒ですがね。難聴の方は、昨日で4回点滴を行いました。少し聞こえてる気がしますが、検査してみないとなんとも言えないです。夜中の血糖値が安定してくれないのが厄介です。あっまた血糖の話に戻りましたね。

血糖値測定器の誤差

これもあるあるですが、病院の血糖値測定器はテルモの病院用の血糖測定器、私はリブレとリブレで使用できるテストセンサーの3つで測定してます。リブレは間接的なので、しっかり図る場合はセンサーで血糖値を計りますが、ほぼ50ぐらいテルモの方が高く出ましたね。私も数社の血糖測定器を使用しましたが、アボット社のは、他より低い気がしてますよ。ただ問題はコントロールなんで、誤差に目くじら立ててもしょうがありません。入院時も、家庭で実践している通りに行っていますが、まあ下がらないんですよ。打っても打っても200代にするのがやっと。でも、少しずつコツがわかってきました。明日実践します。

血糖コントロール

入院二日目です。点滴のステロイドは血糖値をあげる点滴です。血糖コントロールを上手くやらねばいかないのですが、特性がわからないのと、病院食がいつもと違うので、二重に難しく、午前中はほとんど300オーバーで追加もやってますが、なかなかいつもの昼食前の値までさかりません。点滴中だけあげるわけではなく、終日上方するとのこと。厄介だけど、なんとかしないとね。

シックディ

昨夜、38.6度の熱が出ました。こんな高熱は10数年ぶりでしょうか。歯医者で歯槽膿漏の治療をしましたが、なにか関係があるかもしれません。今日電話してみようと思います。朝の時点で36.9度ですが、食欲不振、だるさがのこります。このような時にはインスリンの量を考えないといけません。食事も通常の8割程度なので、インスリンも8割にして接種してみます。血糖測定も多くする必要がありますね。リブレだと何度も簡単に計れるのでいいですね。

朝食

大阪にいる時でしょうか、2年ほど通院していたクリニックの主治医は、僕のHba1cを確認すると、炭水化物を減らしなさいってよく言ってましたね。数日前から朝ごはんを100-120gに減らしました。昼食前の血糖値を下げるのと、朝のピーク血糖値を低くするためです。コロナ禍で体重も増加したことも一因です。

血糖コントロール

それぞれの生活環境、1型、2型、1型でもインスリン分泌の差にも違いがあり、血糖コントロールも個人個人全く方法も千差万別です。一概に正解はありません。ただ目標は必要ですね。例えば7%台を目指すには、現在の血糖値推移を見て、対策を考え実践しないといけません。そんなに簡単には下がりません。根気よく試行錯誤しながら目指します。7%台を達成したら次は6%台です。インスリンの量、食事の量、運動の量、生活パターン等を加味しながら目標を達成しましょう。僕もいくつになれば達成できるかわかりませんが、日々試行錯誤しています。

天ぷら・フライ

油は血糖値をなが〜く維持してくれます。つまり中々下がらないわけです。お惣菜で天ぷら・フライを買うと、めちゃめちゃ衣が厚いですね。安価なものほど衣が厚いです。購入には衣の状況を確認してください。食する時には衣をとり中の具だけを食べるのがベストですが、そこは調整してください。あまり完璧を求めるとストレスになりますからね。私は薄い衣の場合はそのままいただきます。厚い場合はすべて取るようにしています。

緊急事態宣言延長

二週間の延長が実施されるみたいですね。コロナ禍1年がすぎ、いつになれば終止符が打てるのか、誰にもわかりませんね。日本みたいにだらだらと中途半端な対策では、いつまでたっても感染者はなくならず、経済ダメージは続くでしょうね。2週間相当な規模で外出規制を行えば、一気に感染は収束すると思いますね。何事もだらだらがよくないですね。DMもだらだら食いが高血糖を招きます。ワクチンですべて丸く収まるとは限りません。変異種も出てきているようです。油断禁物、今まで通り三密禁止、マスク、手洗いを続けるしかないようです。

Libre+iphone

以前アナウンスがあったリブレの測定がiphoneでできる様になりましたね。android版は未発表とのこと。今後に期待ですね。残念ながら私のIphoneは古くてサポート外でしたのでインストールはできませんでした。リーダーを持ち歩く必要がないのでますます便利になりますね。DM患者にとっては日々QOLが向上し嬉しいです。私もそのうちiphoneをリプレースする時がくると思います。ただapple-watchに変わるのが早いかもしれませんね。詳細はここをクリックしてください。DMTwitterにも多くの感想がアップされていました。そちらもご覧ください。

通院

月一回の通院は気が進みませんでしたね。特に初期は余計にそうでした。原因はいろいろありますが、まずはHba1cの数値が気になること、気に入らない医師と会わないといけないこと、採血の注射などでしょうか。年数、病院が変わると共に薄れてきましたが、積極的に行きたくはないですね。さて皆さんはどうでしょうか。今日は通院日、行ってきまーす!