現在ミカルディス80mgを服薬していましたが、残念ながら追加の薬を飲むことになりました。アムロジピンOD2.5mgです。2週間ぐらい飲みましたが、10-20ぐらいは下降した気がします。年とともに薬が増えるのは、ある面必然かもしれません。薬を追加したり変えたりした場合は、必ず血液検査をして肝臓の数値をチエックする様にしています。以前グルコバイを飲んでた時に、桁違いの肝臓の数値が出たことがありました。つまり副作用ですね。今は服用してませんが、ベイスンに変更しました。
「疾病」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
コロナワクチン
クラスタ
パルスオキシメータ
コロナ抗体検査
昨年からの喘息症状が一年経っても完治していません。コロナもこの間に流行したので、罹患した影響で症状が発生したんじゃないかな?ってずーっと思っていました。抗体検査もずいぶん安価になったので、通販で購入し実施してみました。DM患者は血糖測定で採血は得意なので、問題なく実施できました。結果は陰性でした。抗体がないとの結論です。万が一抗体あると嬉しいなぁと思っていましたが、ちょっと残念ですね。まあ感染しないに越したことはないですね。ちなみに今回のキットの購入サイトはここです。アメリカ製なのでこちらにしました。

命は自分で守る
コロナ禍の医療
コロナ感染者数
日本の首長は優しいね。
最近のコロナ事情
全国の感染数が毎日報道されていますが、数字も一進一退で、自治体によっても差が生じています。私の住まいの県は、車通勤がほとんどですので多少リスクは少ないでしょう。精神的にも安心感はありますね。心配なのは、今後も感染者数が増減を繰り返すと、従来の日常に戻ることはまだ先になりそうですね。そうなると経済的な影響が各所に現れ、社会バランスが崩れることを危惧します。コロナは2週間でなくなります。これを考えると、2週間ロックダウンをを行い、感染者をゼロに近い状態にして、その後は積極的な検査を徹底して抑え込む、この策の方が社会が早く日常に戻る気がしますね。緊急事態宣言の時に、この策を行こなうべきだったと思っています。だらだら対策を今後も続けるなら、給付金をもう一度支給すべきですね。生活困窮者向けにピンポイントでできればいいのですが、現在の仕組みでは難しい。5万円/人でもいいと思いますね。