3月の通院の朝にファックスで処方箋清算の準備が整ってから通院する旨を発信し、窓口で処方箋/清算を行いました。1分ぐらいの滞在時間になります。本当は通院もしたくないのですが、リブレ/ランセットの受け取りが必要なので仕方ないですね。ファックスの内容は、処方箋の内容と必要な衛生用品の数量、1ヶ月分のリブレのスナップショット、当日朝の血圧情報、体調やその他コメントを記載します。5月は通常に戻ってほしいですね。
「疾病」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
コロナ対応
高齢者元気?
インドア派
コロナのおかげ?
手洗いマスク
通常マスクはしないのですが、去年からの喘息が完治せず、今年に入ってからのコロナ騒動で、部屋から出るときはマスクをするようにしています。使い捨てマスクを洗って使ってたのですが、今後のマスク供給もどうなるかわからないので、布製マスク生地を購入し3セット手作りしました。生地屋さんがマスクの作成方法も紹介しているので、それを参考にしました。使ってみたいと思っています。布を3つに折りたたんでいるので、スペースにコーヒーのペーパーフィルタでも入れてみようかなと思っています(まあ気休めです)。洗濯方法は中性洗剤(または弱アルカリ)で手洗いし乾燥させて使用しようと思っています。特にアルコール消毒もしない予定です。アルコールも品薄ですしね。使用感が良かったらまた紹介します。