疾病」カテゴリーアーカイブ

フットケアー

2年ぶりにゴルフを行ったら両足の小指に内出血がおきました。シューズが小さくなったのかなあ。。たまたまDMの通院が近かったので、主治医に診てもらいました。原因はわかりませんが、靴下をポリエステル系の厚いものを履くようにと、安静にとのことでしたので、来週のコンペはキャンセルしました。DMになって足の怪我は神経使いますね。爪切りも深爪しないようにとか。しばらくウォーキングも中止です。

ワクチンパスポート

ワクチン接種した人を証明する事により、ワクチン接種者を中心に経済を戻していこうという趣旨だと思います。ワクチン接種した人しない人、そこは自由なので個々の判断でしょうね。証明書はあったほうがいいですよね。今だと海外にもいけないわけですから。あとは民間企業がどう使うかだけです。コロナが明日なくなるなら、不要でしょうが、まずは感染リスクが低い人だけでも日常に戻さなければ、ずーっとこのままじゃね。もちろん検査での陰性証明書でもOKだとおもいますよ。

総裁選お祭り

どのチャンネルも自民党総裁選を争って報道してますね。野党もこのままじゃ黙っておられないと思ってか党首自らマイク片手に喚いています。個人的には白けてますね。総裁候補もいろいろ政策掲げてますが、まあエネルギー対策などの長期的な政策はともかくとして、コロナ対策なんて政権党なんだから、グダグダ言ってないで今やれよと思いますよね。11月あたりに衆議院選挙が予定されてますが、8年間の安倍、菅政権の評価を問う選挙です。お祭りに付き合ってるほど暇では無いんですよ。

イベントに補助金??

愛知県のイベントでの感染対策に行政が怒っていますね。それはそれとして、イベントにMax3000万の補助金が降りるのにはビックリしました。本来ならイベントができないアーティストやイベンターに補償金ならわかりますが、どんどんイベントやんなさいって事なの??

今日から学校

私の地域は今日から学校のようです。コロナで学校での感染、家庭内感染が危惧されますね。従来株と違い、子供にも感染が認められるようです。定期的な抗原検査またはワクチン接種が有効だと思いますが、あまりそのような報道はないようです。私の地域は、夏休み中にワクチンが打てるように12歳ー18歳の接種券を60歳-64歳の次に接種券を配布したようですが、接種率はどうだったのでしょうか。

東京都の運営するワクチン接種場

渋谷にちっちゃな接種場を運営したみたいだけど、それすらうまく運営できてないですね。そもそも都庁は国の役所に似てますから(縦割り行政)、自ら現場作業なんかできるわけ無いんですよ。通常は民間に丸投げですから。こんな都庁に野戦病院なんか企画運営なんかまず無理ですね。いつも通り予算つけて民間に発注するしか無いんですよ。しかしながらお金が尽きちゃってるのかもしれないですね。国に頭下げて、お金ゲットも出来ないでしょうから、完全に難破船ですね。

1型DM患者とかかりつけ医

テレビで1型DM患者がコロナに感染し、受け入れ病院が見つからずに、自宅でお亡くなりになりました。50歳代との報道でした。同じ患者としてかかりつけ医は何をしてくれたのだろうとの疑問です。民間の訪問の医師が、在宅診療していました。かかりつけ医制度とは、持病を持った患者のいわば病気のアドバザー&マネージャー的存在です。今回死亡した患者のかかりつけ医にあってその辺を聞きたいぐらいです。腹たちますよ。DM患者の皆さん、今見てくれているかかりつけ医、大丈夫ですか?困った時に何もしてくれないかかりつけ医は早めにチェンジしたほうがいいですよ。

リモートワーク

感染拡大が止まりません。私がいた会社は、インフルのパンデミックのときにリモートで仕事ができるように随分前から準備してきたこともあり、ほとんどリモート勤務していると思います。もうかれこれ1年以上になるんでしょうね。一部でもリモート勤務ができないか、仕事上で人との接触を極力減らせないか、経営者の責任で社会的苦境を乗り越えないといけませんね。この期に及んで、うちはリモートは無理だなんて言ってる経営者は、会社から出ていってもらいたいですね。

感染拡大

全国的にコロナウイルスが猛威を振るっています。国政策は相変わらずで、メンバーチェンジが必要ですが、今日明日は難しいでしょう。国民一人ひとりが、人と合うことを制限して、ステイホーム&家でもマスクですね。私はお風呂と自室以外はマスクしています。一年以上になります。

野戦病院

戦争中に現地で治療を行う臨時病院のことだと思います。まさにコロナで感染者が増え治療を受けることのできない状況です。本来は町のクリニックで通常の医療行為としてコロナ患者を見ることがいいと思いますが、なぜか手を挙げる医療機関は少ないようです。感染症のレベルを下げればいいのではとの意見がありますが、なかなか判断が難しいでしょう。以前中国の武漢で野戦病院を立てて患者の治療をしていましたよね。当初は違和感ありましたが、今の日本の現状を見ると野戦病院設置が求められますね。