再びの緊急事態宣言&オリンピック コメントを残す また緊急事態宣言ですね。国民の行動は残念ながら変わらないでしょう。だってオリンピックするんですよ。世界一の4年に一度のスポーツのイベントです。国も本気で国民の行動が変わるなんて思ってないでしょうね。次の策がないため、緊急事態の連発になるわけです。脆弱な医療体制もほとんど変わらず、一挙に医療切迫になってしまい。なんの医療行為も受けることができず亡くなる方が増えてゆくことでしょう。いつか来た道ですね。
ワクチン1回目接種 コメントを残す 当日体調イマイチでしたが、熱が平熱だったので接種してきました。一夜明けて腕に少し痛みがある以外は、特に変わったことはありません。3週間後2回目接種予定です。とりあえず一歩前進です。注射時の痛みは、ほとんど感じないですね。
ワクチン予約 コメントを残す とりあえず1回目予約完了しました。オリンピック前に接種したかったので、ぎりぎりセーフですが、すでに選手や関係者は入国しているので、今まで以上に感染対策をしないといけませんね。
そろそろワクチン接種? コメントを残す 今週にも接種券が郵送されそうです。現在私が予約できそうなところは、市の接種会場、毎月通院している主治医のクリニック、県の接種会場の3箇所です。とりあえず、一番接種が早くできる場所で接種しようと思っています。私の知り合いは、2回接種者もいますが、まだまだ接種が進んでる状況ではないですね。
10月、11月完了! コメントを残す また政府から怪しいコメントが出てきましたね。ワクチン希望者全員に11月までには完了させるとのこと。私の計算では高齢者すら、我が県では10月中旬までかかり、県全体では来年の8月です。1日あたりの接種数も伸びていないので、政府の根拠がわからないですね。まあいつものことですが。。
接種スピード コメントを残す 政府はワクチン接種のスピードアップを連呼してます。我が県の直近1ヶ月を見てみても、1日当たりの接種回数はほどんど変化がありません。スピードアップが図れていなく、この分だと、県民全員2回接種完了は、2022/9月。65歳以上だと2021/10月。7月末までに終わるためには、もっと打たないとね。まさか数字捏造しないよね。
通常診療 コメントを残す 来月から通院しているクリニックで高齢者のワクチン接種が始まるので、通常診療にも影響があるのではと思い、確認してみました。案の定待ち時間が長くなる恐れがありますとのこと。しょうがないか。
高齢者ワクチン コメントを残す 私の母も先日1回目の接種が終わりました。知り合いの人も、予約日が確定されていってます。7月末までに高齢者接種が終わるためには100万人/日が必要とのこと。可能なのか不可能なのか、統計に強い人じゃないとわかりませんね。
日本医師会の議員パーティ コメントを残す そもそも日本医師会って医者の利益団体ですから、医師会御用達議員のパーティは彼達の一番の仕事ですからね。医者がどうすれば利益になるかのみがミッションでしょう。今回のコロナ患者を限られた医療機関のみで対応していますが、医師会が他の医療機関にコロナを見るようになんて指示なんてできないので、医師会に期待しても無駄なだけです。報道機関も定期的にパフォーマンス記者会見なんて無視してください。
日本の行政 コメントを残す 今回のコロナ対応で、日本の行政ってこんなに脆弱だったの。と、誰もが感じているのではないでしょうか?コロナ以外でも、学校、児童相談所、労働環境、ジェンダー問題など、生活の至る所で改善が必要です。元をただせば政治の不甲斐なさ、しいては日本国民自身の問題ですね。衆議院選挙も近いので、日本を立て直す一票が必要ですね。