行政」カテゴリーアーカイブ

ロシアの侵略

ウクライナとロシア、日本から見ると昔のソ連邦で親戚みたいだなと思っていましたが、戦争しかけましたね。権力を長く持つと人間はいつの世も間違いを起こすのですね。安倍政権の時にプーチンと友人だって安倍さん言ってたけど、友人として電話ぐらいしたんでしょうね。それとも安倍さんの片思いだったのかしら。
#安倍さんの片思い
#安倍&プーチン

まん延防止の延長

社会活動が停滞することで、社会の様々なところで弊害が出てきてるでしょう。長くなれば、コロナ以外で亡くなる人が増加する気がする。国はまん延防止を行うと同時に国民にお金を配る必要がある。ただでさえ日本の貧困率が高い、経済的弱者はますます疲弊し社会問題化するね。感染対策ばかりに目がいっている。

コロナも訪問介護?

コロナの患者が病院に行けないから訪問介護?介護を必要としている人(介護保険対象者)がコロナに感染して訪問介護を受けるのはわかりますが、自分で歩いて病院に行ける人が訪問介護を受けるの?全く意味不明状態ですが、通常の病気と同じように医者に行けるようになぜしないのかしらね。意味不明ですね。医師会の連中が政府(厚労省こみ)に圧力かけているのでしょう。政治家もっとしっかりしろ!国民も明日は我が身ですから、他人事と思ってると自分に返ってきますよ。

なんでもかんでも中止

オミクロンの感染拡大で様々なイベントや施設が中止や閉館してますね。それぞれで工夫してなんでもかんでも中止すればいいみたいな風潮はいかがなもんでしょうかね。全員同じ行動じゃね知恵やアイデアがなさすぎます。独自の行動臨みたいね。そうしないと社会全体に弊害が出てきます。もう出てきてるか。

オミクロン株

政府・行政の相変わらずのスピード感のなさと、3年目の冬に入ったのに、PCR検査もパンク、ワクチンの3回目接種も進まず、飲み薬の状況もわからず、医療体制もなーんにも変わってなく、新しいアイデアもなし。責任者出てこいと言いたいですね。マスコミも発信力弱く、ああだこうだと言ってるだけで根本原因すらつかめてない。政治の分析力・指導力のなさ。どうにもならないですな。

オミクロン株

オミクロン株なる新株が猛威を奮ってますね。オミクロンが去っても次から次へと新株が出現しそうです。そうなると今まで通りの対応では永遠に終わりが来ませんね。今回のオミクロン株は3回ワクチンを接種しても感染するようですね。従来の感染対策はするにしても、社会の規制は最小限にしないといけないですね。きりないです。

若者の投票率

各テレビ局がこぞって若者の投票率が低いと報道していますが、僕も若い時代は全く政治に興味なく選挙も行かなかったですね。投票率も低かったと思いますよ。各局若者の投票率低下を強調してますが、強調している側も若者時代は同じだったのでは?と言いたい。最近若者が如何の斯うのとよく聞きますが、老人も同じよなものですよ。

期日前投票

大昔ですが、一度当時の不在者投票を行ったことがあります。当時は投票日に仕事などでいけない人が事前に投票する仕組みだったので、それ以降は投票日に投票することが当たり前になっていました。今回期日前投票を行いました。今は、だれでも期日前投票が可能なので、考えてみるとこんな便利な投票はないですね。今後は期日前ですね。

これもコロナの影響?

衆院選の投票券が送られてきましたが、投票場がいつもの場所と違って、結構遠くなりました。どうもコロナの感染対策の一環で、投票場を集約した感じでした。歩るくにはしんどい場所なので、今回は期日前投票をすることにしました。買い物のついででできますしね。

無駄なマイナンバーカードのCM

最近、有名な芸能人を使ったCMが頻繁にテレビで放映されていますね。行政をIT化するには、キー(つまり番号)が不可欠です。これがなければ行政のIT化は実現できません。さっさとマイナンバーカードを全国民にばらまけばいい話です。個人情報がどうのこうのという方は使用しなければいいわけです。もちろんカードも持たなくていいと思います。持ちたくない人は、今まで通り窓口で各種手続きをすればいいだけです。つまり税金をつかってCMなんかする必要なんてないわけで、無駄無駄です。多分予算余ったのかわかりませんが、さっさとIT化を進めてもらいたいものです。