行政」カテゴリーアーカイブ

衆院選

10/31は衆院選挙日ですね。若い人の選挙率が低いみたいですが、是非足を運んでもらいたいですね。給与も増えない、不平等な日本など若者にとっては政治を変えないと解決しない問題が多岐に渡ってます。たがが一票、されど一票です。憂いていても何も変わりません。

残念。

次期血糖値測定機器として期待しているAppleWatchですが、今回のリリースでは機能が盛り込まれませんでしたね。技術的な問題なのか、FDAの承認手続きの問題なのか理由はわかりません。ただ中止になったとはアナウンスされていないので、次に期待しましょう。DMは毎月、インスリンや薬剤、血糖測定に関わる費用が相当かかります。私で、3割負担で総額12,000円ぐらいでしょうか。例えばAppleWatchで血糖値測定で使用できるようになれば、リブレ分(¥12,500)三割負担で(¥4,000)が毎月減額されますね。低血糖時などには血糖値測定センサーも必要なので、若干のプラスは必要ですが、月20回測定で¥3,500、3割負担で¥1000ちょっとですね。毎月は不要なので、数ヶ月に1回ぐらいでいいでしょう。あとの品目で高いのは、在宅自己注射指導管理料ですね。これは¥7,500、3割負担で¥2,250です。長い付き合いのDM治療。少しでも節約しないとね。

小室さんへの報道

小室さんが結婚のために日本に帰省されましたが、まあマスコミの報道のすごい事。皇室ジャーナリストやらなんとかコメンターが、自らの飯のために面白おかしくされてますね。まさに報道いじめの何者でもないですね。学校内でのいじめにも通ずる、まさに日本人はいじめ社会です。いじめは犯罪で罰せられる法整備をすることが必要。日本いじめ社会を変えないと。

ワクチンパスポート

ワクチン接種した人を証明する事により、ワクチン接種者を中心に経済を戻していこうという趣旨だと思います。ワクチン接種した人しない人、そこは自由なので個々の判断でしょうね。証明書はあったほうがいいですよね。今だと海外にもいけないわけですから。あとは民間企業がどう使うかだけです。コロナが明日なくなるなら、不要でしょうが、まずは感染リスクが低い人だけでも日常に戻さなければ、ずーっとこのままじゃね。もちろん検査での陰性証明書でもOKだとおもいますよ。

総裁選お祭り

どのチャンネルも自民党総裁選を争って報道してますね。野党もこのままじゃ黙っておられないと思ってか党首自らマイク片手に喚いています。個人的には白けてますね。総裁候補もいろいろ政策掲げてますが、まあエネルギー対策などの長期的な政策はともかくとして、コロナ対策なんて政権党なんだから、グダグダ言ってないで今やれよと思いますよね。11月あたりに衆議院選挙が予定されてますが、8年間の安倍、菅政権の評価を問う選挙です。お祭りに付き合ってるほど暇では無いんですよ。

イベントに補助金??

愛知県のイベントでの感染対策に行政が怒っていますね。それはそれとして、イベントにMax3000万の補助金が降りるのにはビックリしました。本来ならイベントができないアーティストやイベンターに補償金ならわかりますが、どんどんイベントやんなさいって事なの??

東京都の運営するワクチン接種場

渋谷にちっちゃな接種場を運営したみたいだけど、それすらうまく運営できてないですね。そもそも都庁は国の役所に似てますから(縦割り行政)、自ら現場作業なんかできるわけ無いんですよ。通常は民間に丸投げですから。こんな都庁に野戦病院なんか企画運営なんかまず無理ですね。いつも通り予算つけて民間に発注するしか無いんですよ。しかしながらお金が尽きちゃってるのかもしれないですね。国に頭下げて、お金ゲットも出来ないでしょうから、完全に難破船ですね。

感染拡大

全国的にコロナウイルスが猛威を振るっています。国政策は相変わらずで、メンバーチェンジが必要ですが、今日明日は難しいでしょう。国民一人ひとりが、人と合うことを制限して、ステイホーム&家でもマスクですね。私はお風呂と自室以外はマスクしています。一年以上になります。

野戦病院

戦争中に現地で治療を行う臨時病院のことだと思います。まさにコロナで感染者が増え治療を受けることのできない状況です。本来は町のクリニックで通常の医療行為としてコロナ患者を見ることがいいと思いますが、なぜか手を挙げる医療機関は少ないようです。感染症のレベルを下げればいいのではとの意見がありますが、なかなか判断が難しいでしょう。以前中国の武漢で野戦病院を立てて患者の治療をしていましたよね。当初は違和感ありましたが、今の日本の現状を見ると野戦病院設置が求められますね。

日本人よ、もっと怒んなきゃ。

政府や行政に対しては、国民の税金で国の運営を委託しているのですから、悪い政策や悪さしたらもっと怒んなきゃ。消費税、所得税、住民税、酒税、たばこ税、自動車関連税、ガソリン税、固定資産税等々、いっぱい国や県市町村にお支払いしています。ここ2,30年社会問題に関しては特に、国民が議論しなくなりましたよね。私の若いときは、先輩といろんな課題で議論していましたよね。会社の会議なんか、熱気ありすぎてヒートアップしてたな。日本人も紳士になったのか、他人事には興味ないのか。。でも社会は個人の集合体ですからね他人事じゃないのよ。