リブレ購入 コメントを残す 通常は血糖値自己測定加算で処方してもらいますが、月4週間分のリブレ支給なので365日はまかなえません。去年あたりから足りない分を自己購入で買ってます。最近はyahooショッピングで購入してます。5のつく日や日曜日はポイントが多く付くので狙い目です。いつもインスリンを処方してもらう薬局でもいいんですが、多分定価販売でしょう。ポイントで少しでも安く買いたいですね。でも一度見積もりだけとってみようかな。。
知床観光船事故 コメントを残す 痛ましい事故が起こりました。会社の安全に対するいい加減さが表面化されていますね。私も海の近くで育ったこと、親が海で生計を立てていたこともあり、海に入って漁をするかしないかの判断は命に直結するので天気予報や当日の海の状態を必ず見て判断していました。子供心に今日天気も良いのになぜ漁に出ないんだろうと思う日もしょっちゅうです。風、潮の流れ、天気等様々な要素で判断し、組合全体として是非を判断してたようです。今回の知床の事故は、起きるべきして起きた人災です。国や関係者はしっかり責任を取ってください。
寝起きの追加接種 コメントを残す 起床すると血糖値が50ぐらい上がります。個人差あるので確認が必要ですね。起床して10−20分後血糖値を測定しリブレで130以上であれば、3単位朝食前に打ちます。それ以下なら2単位打つようにしています。150以上なら4単位ぐらい打ちます。その後30分後ぐらいに朝食を食べています。食前に血糖値を下げておかないと、また昼食、夕食と血糖値うなぎのぼりです。1日の血糖値の変化、測定しなくてもイメージできるようになればいいですよね。
ロシアの侵略 コメントを残す ウクライナとロシア、日本から見ると昔のソ連邦で親戚みたいだなと思っていましたが、戦争しかけましたね。権力を長く持つと人間はいつの世も間違いを起こすのですね。安倍政権の時にプーチンと友人だって安倍さん言ってたけど、友人として電話ぐらいしたんでしょうね。それとも安倍さんの片思いだったのかしら。#安倍さんの片思い#安倍&プーチン
夜中の血糖値 コメントを残す 最近ようやく安定してきました。ご飯を60gにしています。おかずは天ぷらやフライ類以外は制限なし、お酒も缶ビール、缶酎ハイ、焼酎、ウィスキーを飲んでいます。トレシーバーは16単位から17単位に変更しましました。しばらくはこれで様子見です。
またまた医療逼迫 コメントを残す 近隣のクリニックは暇そうにしてますが、医療は逼迫。それもコロナが発生して2年以上経ってます。日本の医療は海外に比べて貧弱なんですね。なんかがっかり。井の中の蛙なんだね。DM医療も日本は遅れてるそんな気がしますね。海外のDM患者の医療レベルを調べてみたいと思うこの頃です。
3回目の接種 コメントを残す 先日3回目のワクチン接種をしてきました。DM患者でもあり通院してるクリニックで接種しました。副反応は腕の若干の痛みは1、2回目と同じですね。若干の倦怠感も2回目と同様で発熱はありませんでした。今回のオミクロンで重症化リスクある方は早めに。
まん延防止の延長 コメントを残す 社会活動が停滞することで、社会の様々なところで弊害が出てきてるでしょう。長くなれば、コロナ以外で亡くなる人が増加する気がする。国はまん延防止を行うと同時に国民にお金を配る必要がある。ただでさえ日本の貧困率が高い、経済的弱者はますます疲弊し社会問題化するね。感染対策ばかりに目がいっている。