5回目のワクチン

第8波が来てるみたいですね。感染者が増えれば医療機関の逼迫が再来するんでしょうね。国の無策は相変わらずで、今回も見て見ぬ振りです。一部の医療機関しかコロナ患者を受け付けていないというより、発熱の症状があるだけで発熱外来しか受け付けてくれないですね。これは2類相当に格上げされている間は続くでしょう。さて5回目の接種券が届きましたが、今しばらく様子見です。あまりにもワクチン情報が少ない。せめて感染者のワクチン接種状況を数値で確認してからにしようと思ってます。海外のワクチン接種状況も最近聞こえてこないですよね。イスラエル情報も聞かないしね。

歯治療

5年ぶりに歯科医院に行きました。DMが要因なのかわかりませんが、よく歯医者に行くようになりました。年齢なのかDMなのか、日頃の手入れが行き届かないのか原因はよくわかりませんが、DM発症して、痛くなる前に歯科医院に行くようになりました。今回は詰め物が取れたため行きました。この歯は結構なんども治療していて、土台が弱くかけたりしてますが、仮の土台を作ってかぶせる治療をします。いつかは入れ歯になると覚悟してますが、延命できるうちは延命したいですね。DMの治療にも似てる気がします。

クリニックでのオンライン診療

この間通院した際、主治医にオンライン診療しないんですか?って聞いたみました。一人医師のクリニックですが、予定通りにオンラインで診療できないと言ってましたね。オンライン診療専門なら可能かもとのことです。確かに通常外来、発熱外来、在宅医療、ワクチン接種、これにオンライン診療じゃあね身が持たないわね。

マイナンバーカードによる受付

数ヶ月前から、通院してる医療機関、薬局ともマイナンバーカードでの受付を始めました。早速利用しています。来年の4月から処方箋が電子化されるようです。amazonでも処方箋での受付配送が始まる?との報道がありました。オンライン診療が本格的になると家ですべて完結できるようになりますね。ただリブレの授受ができないですね。リブレやTeststripなんかも処方箋で処理してもらいたいね。

血圧と塩分

血圧の薬を飲み始めて、かれこれ15年ぐらいになりますね。塩分を控えることが一番だと思います。でもこれがなかなか難しいですよね。WHOでは5g/日推奨してますね。毎日晩酌しますのでどうしても塩分が多いつまみを食べることが多いです。なんとか塩分少ないつまみを探さないとね。

コロナの死亡者

コロナ死亡者のを調査したが、約半数の方が基礎疾患を持っていなかったとのこと。病気にかかったら医者にかかり医療を受ける当然のことができないわけなので、症状悪化し最悪死亡につながるのは当たり前でしょう。コロナ下じゃなくても同じ。厚労省は調査結果で、ワクチン接種を行ってくださいとか感染しないでくださいとか。ばかじゃないの。全医療機関で通常の病気と同様、医療すればいいだけの話。もし5類に変えないとできないのなら変えればいい。天下り先の顔色でもうかがってるんでしょう。

幼稚園バスでの悲劇

幼稚園バスで幼児が取り残され、熱中症で亡くなりましたね。数年前にも同じような事故があった気がします。前回もそうなんですが、個人的に理解できないですね。後ろの席から前に人がいるかいないか確認すればいい話じゃないでしょうか。また、入園時に入園者の数のチェックってやってないんですかね。保護者は日々の幼稚園保育所の安全チェックをしたほうがいいですね。定期的な監査が必要です。お役所に任せないで保護者目線でのチェックが必要ですね。いい加減な幼稚園保育所が多いんでしょう。

国葬

安倍さんの国葬を行うみたいです。政治家の国葬なんて聞くと、独裁国家みたいですね。民主主義国家で政治家の国葬なんて信じられないですね。自民党斎で十分でしょう。

知らなかった。。。

旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題で、政治家が揃って旧統一教会とは知らなかったと言ってますが、結果責任ですからね。知らなかったじゃ済みませんね。マスコミも長期間にわたってこのような団体の悪事を取り上げなかった責任も大きいですね。マスコミも知らなかったと言い訳してるんでしょうね。