最近、有名な芸能人を使ったCMが頻繁にテレビで放映されていますね。行政をIT化するには、キー(つまり番号)が不可欠です。これがなければ行政のIT化は実現できません。さっさとマイナンバーカードを全国民にばらまけばいい話です。個人情報がどうのこうのという方は使用しなければいいわけです。もちろんカードも持たなくていいと思います。持ちたくない人は、今まで通り窓口で各種手続きをすればいいだけです。つまり税金をつかってCMなんかする必要なんてないわけで、無駄無駄です。多分予算余ったのかわかりませんが、さっさとIT化を進めてもらいたいものです。
コメントを残す
穿刺針
衆院選
血糖コントロール目標値
残念。
次期血糖値測定機器として期待しているAppleWatchですが、今回のリリースでは機能が盛り込まれませんでしたね。技術的な問題なのか、FDAの承認手続きの問題なのか理由はわかりません。ただ中止になったとはアナウンスされていないので、次に期待しましょう。DMは毎月、インスリンや薬剤、血糖測定に関わる費用が相当かかります。私で、3割負担で総額12,000円ぐらいでしょうか。例えばAppleWatchで血糖値測定で使用できるようになれば、リブレ分(¥12,500)三割負担で(¥4,000)が毎月減額されますね。低血糖時などには血糖値測定センサーも必要なので、若干のプラスは必要ですが、月20回測定で¥3,500、3割負担で¥1000ちょっとですね。毎月は不要なので、数ヶ月に1回ぐらいでいいでしょう。あとの品目で高いのは、在宅自己注射指導管理料ですね。これは¥7,500、3割負担で¥2,250です。長い付き合いのDM治療。少しでも節約しないとね。