日本にも二十数%の関税をかけるようですね。日本は国民の要望より外圧に弱いので、国民のための政策が取られそうですね。最近のコメの高値も日本の農業政策が起因してますね、コメの関税を下げて自由に輸入できるようにすれば最高ですね。さてどうなるか見てみよう。
コメントを残す
マイナ保険証
インスリン供給
公共機関の計画停止
ヨーグルトとお腹
SNSの誹謗中傷
南海トラフ注意予報で自粛?
リブレ2初めての不具合
パリオリンピック
リブレ2圏外
リブレ2に変更してかれこれ半年ぐらい経ちます。スマホとリブレ2はBluetooth無線でリアルタイムに通信を行なっていますが、今回受信圏外でスマホと通信ができなくなりました。ただスキャンはできるのでスマホをセンサーにかざせばデータを採取できました。スマホの電源オフオン、BluetoothのオンオフなどやってみましたがダメだったのでLibrelinkをアンインストールし再インストールしてみたかったのですが、これによりセンサーが使えなくなるのがいやだったのでメーカーに問い合わせることにしました。そしたらセンサーは問題なく使えるとのことだったので、再インストールで無事通信ができるようになりました。以前リブレ時代にリーダーが故障して新しいリーダになった場合、新しいセンサーに変えないといけなかったので、問い合わせした次第です。なかなか進化してますね。海外ではLibre3がすでに使用されているようです。センサーが小さくなるみたいですが、そうすると取れやすくなったりするといやですが、そのうち日本でも使えるようになると思います。日本での認可あいかわらず遅いからね。他国との行政の差でしょうかね。