自民党女性局の海外視察

ここのところDMの話題より政治や行政の話題が多くなってきました。今回もパリに30人もの自民党の女性議員が視察に行ってようですが、SNSでどう見ても観光だろうと炎上してるようですが。相変わらず集団で行動するのね。日本の子どもたちが貧困化してると報道されてるんだけど、まずはその実態を調査しなさいよ。議員も行政もじゃぶじゃぶだ。

水虫

水虫の治療塗り薬が合わなく、皮膚の炎症治療で3週間。ようやく違う塗り薬を処方してもらい2日。これで炎症が起きなければ、3週間塗り薬で治療することになります。これで完治すればいいのですが、どうでしょうね。フットケアー改めて認識しました。

まだマイナンバー議論やってんのね。

たかだかただの保険証紙1枚をなくすなくさないで、まだすったもんだやってるのね。行政のペーパレス化、印鑑廃止をしないと行政のIT化なんて実現できないよ。紙=人が関わるわけで、コンピューターで処理するためには紙をなくさなければなりません。印鑑も電子認証に変更しないとね。印鑑なんて捏造の温床ですからね。三文判って信用できないでしょう。

自動車保険

ビッグモータの不正修理で損保会社から不正に保険金を受け取っていたようです。正直者がバカを見る世の中は最悪ですね。損保会社も不正を知っていた報道もありましたが、どうでしょう。僕の保険もここの損保会社の系列と契約してるから、会社の対応次第では継続契約はやめときましょう。

Libre 3

ヨーロッパではすでにLibre3が発売されていますね。日本はまだLibre1なので二世代遅れていますね。いつものことですが行政にスピード感がないに尽きるわけです。IT化も感覚的には20年ぐらい遅れている感じですね。残業残業で人手が足りないと言ってるようですが、常に仕事のやり方変えて行かなきゃ今後も変わらず忙しく、24時間あっても足りないですね。

朝起きた時点で、肩がすでに凝っていたりして寝具が合わないんじゃないかと何種類かの枕を購入して試してみましたが、結局ホテルに使われているふわふわ枕が僕の体にはマッチしてたみたいです。とりあえず解決。しかしたくさんの枕どうしよう。。。

いじめ問題

今朝ニュースでいじめで自殺した母親のインタビューが流れていました。いじめに対する親の意識を変える必要があるのではないでしょうか。最近のいじめは悪質で犯罪です。学校や教育委員会に解決を望んでも、残念ながら難しいでしょう。いじめられている子供をまずは学校に行かせないようにして、警察に被害届を出しましょう。お金に余裕があるのであれば弁護士にも相談しましょう。まずはここから始まるのです。

ガーシー容疑者

ガーシーさんの報道が過熱してますが、報道すればするほど、ガーシーさんの動画の再生数が上がり、結果収入アップにつながるわけです。Youtuberの戦略で常に話題的な動画をアップするわけで、日本の報道機関は残念ながら、うまいように使われてますね。双方WinWinかもね。

ノボペン6

ノボペン6の処方を医師に依頼しました。トレシーバの打ち忘れがあったからです。ノボペン6は前回の打った日時と単位が表示されるので確認方法として有効だと思ったからです。あとはヒューマログの注入器も同じ機能が欲しいね。