簡易抗体検査キットと中和抗体検査キット

1回目の接種3週間後に市販の簡易抗体検査キットで抗体をチェックしましたが、陰性で抗体は検出されませんでした。おなじ通信販売業者で中和抗体検査キットが存在しますが、こちらを購入しないといけなかったですかね。説明書読んでも違いがあまりわかりませんね。

筋トレと血糖値

以前雪かきと血糖値について記載しました。今回釘抜きを数十本行いました。この釘がなかなか取れないので、ペンチで引っ張ったりして汗だくで行いました。血糖値は下降の一途をたどり、低血糖対策のジュースも飲む羽目になってしまいました。筋肉を使えばそれだけブドウ糖は消費されるわけですから当然なんですね。一番の血糖コントロールは筋トレかもしれませんね。

東京感染爆発

オリンピック開催に伴い、外国人の入国も増えていることでしょう。国はバブル方式とか言ってますが、マニュアルの上だけの話で、実態は野放し状態ですから、感染拡大は覚悟しておかないといけませんね。ワクチンの接種率もまだまだですから、自ら感染対策、特に不要不急な用事以外は家にいたほうがいいでしょうね。地方にも波及しますから、感染者数をウォッチしておくことが重要です。特にお盆が重なりますので、8月末あたりがポイントですね。とにかくスティホームです。

コロナと飲酒

僕もお酒はよく飲むので、飲酒提供のお店は経済的に相当なダメージを受けていると推測できます。昔よく行った東京、大阪近辺のお店はまだ開業しているのだろうかと、心配になります。僕もずーっと外食にも旅行にも行ってないので、コロナ禍が終わったら、訪問してみようと思っています。なんとか踏ん張っていて欲しいですね。

リブレの取り付け位置

リブレを使用して随分経ちますが、いままで取り付け位置をちょうど、手にひらを上にした状態で、腕の真下につけていました、取り付け時には多少痛みを生じていました。ここ2、3回少しずらし外側につけると、ほとんど痛みを感じなくなりましたね。メーカーの取り付け写真を見るとめちゃくちゃ外側に付いていますが、筋肉に近くなり痛いんじゃないかと思い、真下につけていましたが、写真取りに取り付けたほうが痛くないかもです。しばらく現状の場所にしようと思います。

再びの緊急事態宣言&オリンピック

また緊急事態宣言ですね。国民の行動は残念ながら変わらないでしょう。だってオリンピックするんですよ。世界一の4年に一度のスポーツのイベントです。国も本気で国民の行動が変わるなんて思ってないでしょうね。次の策がないため、緊急事態の連発になるわけです。脆弱な医療体制もほとんど変わらず、一挙に医療切迫になってしまい。なんの医療行為も受けることができず亡くなる方が増えてゆくことでしょう。いつか来た道ですね。

ワクチン1回目接種

当日体調イマイチでしたが、熱が平熱だったので接種してきました。一夜明けて腕に少し痛みがある以外は、特に変わったことはありません。3週間後2回目接種予定です。とりあえず一歩前進です。注射時の痛みは、ほとんど感じないですね。

散歩と打ちっ放し

コロナですっかり生活のリズムが変わってしまいましたが、血糖コントロールは優等生ではありませんが、それなりに変化なくコロナの影響は受けてないようです。体重は5kg増えて、これがなかなか減らず、なんとか夏の終わりまでにと思っていますが。。ここのところ天気も良く、喘息も気にならないレベルになったこともあり、コロナワクチンの接種終わってませんが、ゴルフの打ちっ放しを再開しました。30分ぐらいですが、週1で継続しています。散歩は天気もいいですから、ほぼ毎日1時間いつものように、ラジオを聴きながら気分転換しています。インドア派な私ですが、散歩だけは楽しいですね。

ワクチン予約

とりあえず1回目予約完了しました。オリンピック前に接種したかったので、ぎりぎりセーフですが、すでに選手や関係者は入国しているので、今まで以上に感染対策をしないといけませんね。